よくある質問

筋電図を整流化する方法、積分値をだす方法をおしえてください。

1.メニューの「セットアップ」から「チャンネル設定」を開き、 筋電図のデータを記録したチャンネルとは別に、解析を行う“空の”チャンネルを作る。

 

1

 

上図の例では、生データのチャンネル1とは別に、空のチャンネル2を作成。

 

2

 

2.空のチャンネルのプルダウンメニューから、「 算術演算」を選択する。
算術演算ウィンドウが現われる。

 

3

 

3.関数メニューから「Abs()」を選択する。

 

4

 

Abs()の()内をクリックし、その後チャンネルメニューから「チャンネル1」を選択する。

 

5

 

下図のような式Abs(Ch1)が記入されたのを確認し、OKをクリックする。

 

6

 

チャンネル2に整流波形が表示されます。

 

7

 

4. メニューの「ウィンドウ」から「データパッド」を選択する。データパッドが現れる。

 

5.データパッドのタイトルをクリックし、設定画面を開く。
下図のように、左側の項目を「積分」、右側の項目も「積分」を選択し、右下のチャンネルは「チャンネル2」を選択する。
OKをクリックする。

 

8

 

6.積分値を計算したいデータ範囲をクリック&ドラッグして選択すると、データパッドの一番上のカラムに積分値が表示される。
メニューの「コマンド」から「データパッドに追加」を選択すると、積分値が下のカラムに記録される。(もしくは、キーボードのCtrl + Dを押す)

 

9

 

.

 

Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | Q5 | Q6

Q7 | Q8 | Q9 | Q10 | Q11 | Q12 | Q13
PowerLabサポートセンター